西グリーンランドを歩く 6日目 |
3月20日
イルリサット
この日、本来の予定は
午前 スノーシューハイキング
午後 オプションツアーの ツンドラサファリ であったが、
午前の スノーシューハイキングを 止め
前々日の 航空機欠航により 実施できなかった 遊覧飛行をする。
遊覧飛行希望者 私たちの他、2名
剛毅4名で 同乗し イルリサット空港から 6人乗りの 双発機で 遊覧飛行 オプションツアー
双発機 |
![]() パイロットと 5名搭乗 |
操縦席 ロマンをそそる 計器類 |
![]() 港上空 |
![]() 内陸氷床 |
![]() 氷河上空 |
![]() 氷山上空 |
内陸のアイスキャップ から 海上の氷山 と 40分ほどの飛行で 楽しめた。
内容は
YouTube 動画 グリーンランド イルリサット空港 遊覧飛行
イルリサット空港で ツアーにみんなと合流し
カンゲルルすすアークへ空路 移動する。
午後 16時ごろから ツンドラ サファリ オプションツアー
雪道、 いや 氷の道を 行く |
カリブ 雄を 発見 |
動物は 残念ながら カリブ しか 遭えなかった。
とっても 良い景色 |
スリル満点
というのは、 完全な凍った坂道を タイヤチェーンなしで 走っていた事
ドライバーの テクニックは すごいと 感じるが
数すくないスパイクがあるだけのタイヤで ノーチェーン と 知ったときから
雪道、凍結路の怖さを知っている 私は
ハラハラ、ドキドキ であった。
![]() 夕陽にポーズ |
![]() ホテルへ戻る |
夕食
料理は 毎食 美味しい
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オーロラの オプションツアーは参加しなかったが、
10時過ぎ、 部屋から オーロラが薄く 見えたので、
外へと出てみたが 更に薄くなって 消えていった。
![]() 部屋の窓から オーロラが |
![]() 外へと出たが 薄くなっていった。 |
一応、 グリーンランドの オーロラも 見えた・・・・ ってぇ 事で、
めでたし、めでたし
オーロラ観賞ツアーは4日間実施される予定だったが イルリサットの2日間は、オーロラ観賞ツアーそのものが中止に、 曇り空だったから・・・・ 晴天率の高いグリーンランドで ・・・・ なぜか? そう、気温が高かったのだ。 最低気温マイナス30度、 最高気温はマイナス10度 くらい と聞いていたが 今回のツアー中は、最低気温マイナス20度まで下っていない、 最高気温は何と!プラス2度 グリーンランドの冬としては 異様な高温だったので、湿度があがり 雲が発生してしまった。 と言うことと 推察 これも、地球温暖化の影響なのか? |