古代マケドニアと南バルカンの自然 + イスタンブール 2023.09.14〜 10.03 北マケドニア編 北マケドニア 首都 スコピエの アレクサンドロス3世(大王)の像 |
旅友だちのダイアナとマイコー健さんが 参加 添乗員はフロレンシアと 言うので 参加する事に
北マケドニアって、 何処??
西遊旅行の 北マケドニア、ギリシャ、ブルガリアの旅へ
羽田発のツアー 中部空港からの 飛行機のアクセスが悪く、
名古屋市バス、名鉄電車、JR新幹線、東京モノレールで羽田空港へ行く事にする。
![]() |
名古屋駅 新幹線ホーム の きしめん屋で きしめんで朝食 |
羽田空港集合は、19時なので
御徒町の 鈴本演芸場で 寄席を見る
![]() 鈴本演芸場 |
![]() 演者の 柳家花緑と |
ランチは 御徒町駅ちかくで
![]() 天ぷら定食 |
![]() この店お薦めの 焼き鳥重 |
17時ごろ、羽田空港 到着
自宅から 宅急便で2日前に送った 旅行用スーツケースを受け取り 集合場所へ
出発前に 中華そば |
トルコ航空機で イスタンブールへ |
イスタンブールで乗り換え、 北マケドニアの首都 スコピエへ |
スコピエ着 7時50分 日本との時差 6時間
ツアー2日目の 観光へ
![]() 聖パンテレイモン修道院 で 久しぶりに会った フロレンシア と |
ムスタファ・パシャ・モスク |
![]() 南インド以来、久しぶりに揃った パタゴニアン・クァルテットの3人 もう1人は私 |
カレ要塞の風に舞う 旭日旗 北マケドニアの国旗 |
ビザンティン帝国皇帝ユスティニアヌス 1 世が 6 世紀に建造した。 現在の城塞はオスマン時代に造営されたもの |
スコピオの旧市街を歩いて 新市街にあるホテルへ向かう |
勇壮な アレクサンドロス3世(大王)の像 |
![]() アレクサンドロスを身篭ったオリンピア像 |
![]() 凱旋門 |
![]() マザーテレサ記念館 |
夕食はOld House という名の有名レストランでたっぷりの前菜とミックスグリル
この時に北マケド ニアの大統領がこの店に、食事に来ていたと聞き、 驚き
・・・そういえば、黒塗りの大型乗用車、 黒スーツの男達が ウロウロしていた・・・・。
ツアー 3日目
北マケドニア北西部 マトカ渓谷のボートクルーズ
![]() マトカ渓谷をボートで遡り |
フレロ鍾乳洞へ |
アルバニア国境近くのテトヴォ
1438年に建設されたモスク シャレ ナ・ジャミヤ |
ペイントの施された外壁 |
屋内も豪華な装飾 |
モスクはテトヴォに住む 裕福なメンス−レとフルシデ姉妹 によって建てられたそうです |
マウロボで昼食後は、聖ヨハネ・ビゴルスキー修道院
長い坂道を歩いて登り 車で行ける道なのに・・・・ 私たちのバスは通れないのです。 |
やっと たどり着いた 入り口 |
壱岐の島 Tシャツで 見学 |
聖ヨハネ・ビゴルスキー修道院 |
フレスコ画 |
ここから撮影禁止の中へ |
オフリド のホテルへ
夕食 |
の一部 |
マケドニア ビール |
部屋はこんな感じ |
ツアー4日目 オブリド観光
城壁の「上の門」 |
た聖母マリア教会 |
パタゴニアン・クァルテット |
古代劇場 |
聖クリメント教会 手前の空き地は 遺跡 |
道すがら 陸ガメ 発見 後で調べたらギリシャ陸ガメだった |
聖ヨハネ・カネオ教会 |
子と記念写真を撮る ママ ・・・ たまたま写った 知らない人です |
オリブド湖畔を歩き |
旧市街のレストランへ |
赤ワイン |
マス料理 魚が美味しい |
昼食後は オフリド湖クルーズへ
桟橋で 釣りをしていた 兄弟 兄が釣った 蛇が バケツから逃げ出す 兄に言われ、 逃げた蛇を捕まえた 妹 |
オフリド湖クルーズ |
聖ヨハネ・カネオ教会 を 船上から |
街のスーパーで お買い物 |
ホテルから 散歩 湖畔を歩く |
ツアー5日目 オフリドから ビドラへ
朝食 |
鉄器時代の集落跡を再現 |
湖に作られた 古代の集落は、 敵の侵入を防ぐために 湖内の古代と同じ位置に作られたそうだ。
・・・ でも、数千年前と現在で、湖の形は変わっていないのかな?
私の愛車と同じ ラングラーJK安アンリミ・ルビコン 発見 |
聖ナウム 教会 |
湖面に映る 教会の影 |
丸木 くりぬきの椅子で |
聖ナウムの墓所で、墓石に耳をあてると今も心臓の鼓動が聞こえ るとか。
耳を当てても、聞こえなかったが、 他の人たちは 聞こえた ・・ とか 言っていたが
・・・・ほんとかな?
ヘラクレア遺跡へ
古代マケドニア王国のピリッポス 2 世によって |
紀元前4世紀に建設されたヘラクレア・リンケステスの遺構 |
ローマ時代に作られた 円形劇場 |
床に描かれた モザイク |
ビトラの レストランで昼食
午後は フリータイム
街を歩き |
スーパーで買い物 |
更に歩き |
ビトラの 鉄道駅へ |
1日に 3便しかない |
プラットフォーム |
夕食は ホテルで
ホテル |
我が家の車と同じ ポルシェ・マカン |