JAF主催 雪道走行体験 諏訪探訪 2025:02.09 - 10 |
JAF X 茅野市 移住応援イベント
はるカミが雪道走行の経験をする為に 参加
午前は、
茅野市職員による 「茅野市の紹介」
JAFによる 「信州の冬の備えは?」 が行われた。
その後、 車商談 住宅相談などの 時間になり
ところてん試食 コーヒー試飲 の後
すでに移住をした私達は、近くの蓼科湖へ 早めのランチ
![]() 蓼科湖 蓼科山、 北横岳 先日登った縞枯山が よく見えた |
![]() 蓼科湖畔の ITO屋の ランチ 肉が美味い! |
午後 1時より 雪道走行体験
昨年は、Jeep で参加 のイベントだったが
今回は、JAF主催、 カーディーラーの用意した 車輌
FF車 トヨタ プリウス、 カローラ
4WD車 マツダ
4WD車 軽 スズキ マツダ
の5台
代わる代わる 各車を 運転
![]() 冬に準備した方が良い、装備の説明 |
![]() 参加者 順番に |
![]() 雪は、少なめ |
![]() 直線 加速から 急ブレーキ |
![]() はるカミ 体験 |
![]() 円運動で 加速による スリップ体験 |
雪が少なく、 会場コースも 狭かったのは 残念だが
はるカミの 雪道走行体験としては、 良かったのかも。
翌日 岡谷・諏訪 探訪
![]() 万治の石仏 |
岡谷の歯医者に行った後
うなぎ屋の有名店 水門に行ってみる。
開店直後の11時で ほぼ満員
![]() うなぎ水門 上丼 と 特上うな重 |
![]() うなぎの量にしては、リーズナブル |
注文後、15分弱で出てきた、 けっこう早い。
うなぎは 三河産 極厚 量も充分 とっても美味しい、 食べ応え充分
うなぎのボリュームに対し リーズナブルな価格
下諏訪の 温泉 銭湯に 行ってみよう。
まずは、諏訪大社 下社秋宮にお参り
![]() 諏訪大社 下社秋宮 |
![]() 近くの 児湯 入浴料 280円 |
下諏訪の 温泉銭湯は 湯温は高い そうなので、
湯温の低い 児湯 へ
・・・・ しかし、 内湯は 熱い ・・・ 我慢してしばらく浸かる
露天 でない(笑) 小さな外の 露天風呂は ちょうど良い湯加減
そこで しばし 浸かる。
近くの 有名な 塩羊羹や へ行く途中
諏訪本陣を のぞく 拝観料800円なので 外から覗くだけにした。
![]() 諏訪本陣 |
![]() 諏訪大社下社春宮 |
児湯の 番台のお姉さんに聞いた 石仏へ
諏訪大社下社春宮の駐車場へ車を駐め
まずは、諏訪大社春宮へお参り
![]() 浮島の祠 |
![]() 万治の石仏 |
春宮境内から 石仏へ行く路があり
浮島を 通り 万治の石仏へ
ちょっと 風変わりな石仏
不思議な空間 だった。