御殿場 COMBAT
12 2017.11.11-12
参加者 130名を超える 大イベントであった。 このページは、ハブ山@ いんちょう さん撮影の写真を多用して作成されています。 |
御殿場SVG NETのイベント COMBAT 12 に参加
土曜日の天気が危ぶまれていたが、朝から晴れ。
新東名高速から、冠雪の富士山がきれいに見えていた。
冠雪の富士山 |
米軍パップテント |
雰囲気を盛り上げる 道標 |
独軍テント |
本部テント |
ハルBARの準備 |
本部テントで、ハルBARの準備をして、 ちょっと、いや、だいぶ早いが BAR開店と思ったら・・・・、
何やら、周りが騒がしい・・・・・・。
日本陸軍九五式軽戦車が搬入されてきた。
積車から降ろされる、九五式軽戦車 |
あっという間に、人だかりが・・・。 |
1/1 スケールモデル 軽戦車とは言え、戦車の迫力はすごい。
NPO法人防衛記念博物館を作る会 |
米軍Jeep, ハーレーなども到着。
ハーレー |
米兵の数も多い (翌日の撮影) |
ドイツ軍、ケッテンクラートやキューベルワーゲンなども終結、
楽しくなりそうだ。
と言う事で、 ハルBAR 開店 かじきおでん屋 も開店
楽しい宴会 |
他のテントで 焚き火で温まる。 |
本部テント、 養護老人テント、愛知のサバゲ仲間などのテントを回り歩き、語り合い、夜も更けていくのであった。
そして、翌日も快晴
出店業者のテントも多い |
おなじみ、休日商店 |
大日本帝国陸軍 戦車隊も準備完了
受付、使用銃の初速計測が行われ、
開会式
参加者 整列 |
開会宣言 |
各軍の編成完結式が行われる
日本軍 |
シルバー氏に感謝状の授与 |
ドイツ軍
連合軍
米兵の多さに驚く |
シルバー勲章の授与 |
シルバー氏を称える米軍兵士たち |
. 私の装備は、M1カービン(電動) B.A.R.(電動) |
いよいよ、戦闘開始である。
私の、M1ライフルは、ガスブローバックで、気温が低く作動しないので、
電動ガンのM1カービン、 B.A.R.を使用。
戦場へ向かう連合軍兵士 |
ドイツ軍兵士 |
各軍兵士、戦場へと前進する。
偽装された九五式軽戦車 |
日本軍 準備完了 |
戦場へと前進 |
枢軸軍 防衛配置 |
連合軍の勝利条件は、 日本軍九五式軽戦車の破壊。
連合軍 戦車に向けて前進 |
戦車周辺で熾烈な戦いとなる。 |
戦車周辺には、随伴歩兵がいて、
戦車は主砲 機関銃(電動ガン)搭載しているので、接近は容易ではない。
更に前進する米兵 |
戦車破壊 |
戦車の破壊は、前部に置かれている箱に発煙筒を入れる事。
戦車内に、発煙筒を投げ込んではいけない。(戦車乗員がえらいことになる (笑)
攻守入れ替わり、
連合軍は、捕獲した九五式軽戦車を防衛する事。
攻守交代で 6ゲームが行われた。
13時半すぎ、すべての戦闘が終了。
戦い終わって |
スティールフォレストさんから、昼食の配食 |
ランチタイム後、
各車両の試乗会が行われる。
ケッテンクラート |
キューベルワーゲン |
持ち主の好意で、運転させて頂きました。 |
積車に積まれて、撤収する 九五式軽戦車 |
動画
****************
御殿場第1フィールドは、諸般の事情により来年からは使用できなくなるとの事で、
今回のCMBAT12が、このフィールドでの最後のイベントとなる。
今後、御殿場SVGNETのゲームがどうなるかは、定かではない。
思えば、私 風のハルがサバイバルゲームを再開したのが、2001年、岡崎PITの定例戦。
その岡崎PITの企画で、同年10月 サベージガーデンなるイベントに参加したのが、御殿場SVGNET初参加であった。
あれから、16年
春秋の大会、ケ号作戦 、あ号作戦 、なんちゃってナム戦、NAMG Platoon 、H.G.G.、COMBAT など
たくさん、遊ばせてもらい、
たくさんの戦友を得る事ができた、
感謝、感謝
今後もこの友たちと 各地の戦場で会う事になるだろう。
****************
痛風陸戦隊 御殿場参加記録の全て
2017年 | . 7月 この戦場は南方U |
. 2016年 . |
御殿場オータムオペレーション
. |
. 2015年 . |
'15 御殿場COMBAT '15 御殿場オータム・オペレーション '15 御殿場スプリング・オペレーション . |
2014年 | '14
御殿場SVG秋の大会 '14 「アメリカ軍海兵隊訓練野営会」 |
.2013年 | . |
2012年 | '12 御殿場 COMBAT 4 '12 第8回 H.G.G '12 第七回 H.G.G. . |
2011年 | . '11 第2回COMBAT '11 御殿場 SVG NET Platoon プラトゥーン . |
. 2010年 |
.
. |
2009年 | .
. |
2008年 | .
. |
2007年 | .
. |
2006年 | .
. |
2005年 | .
. |
2004年 | .
. |
2003年 | .
. |
2001年 | .
. |